こんばんは、ブルです。
過去の記念日グルメシリーズ、今回は銀座のA5ランク和牛食べ放題についてお送り致します。
※このシリーズは過去の記憶と写真を引っ張り出して書いているため、うろ覚えの部分も多いことをあらかじめご了承ください。写真を見て楽しむくらいのスタンスで気軽にご覧ください。
銀座と食べ放題って交わらないというか似つかわしくないものですが、A5ランクの国産和牛ともなれば話は別です。(国産和牛は重言でしたね。)
食べ放題と聞くだけでもときめく妻はお肉大好きなので、和牛ステーキ×食べ放題なんて連れてってあげたら喜ぶだろうと思い、妻の誕生日に行くことになったのです。
銀座A5ランク和牛ステーキ食べ放題、その名も「銀座のステーキ」

そもそも店の名前がわからなかったのですが、まさかの「銀座のステーキ」という店名でした。
銀座に2店舗あるのですが、伺ったのは銀座中央店。(地下にあるほう)

ほぼ円卓状(U字)のカウンターを取り囲むように席があります。
確か私の左手に座っていたのは外国人女性の二人組でしたね。

奥の方でたくさんのステーキが焼かれているのが見えてきてテンションがあがります。
コース料理を紹介!
予約したコースはA5黒毛和牛霜降肉と赤身肉のステーキコースでちょうど1万円くらいでした。
席に用意されていたコースのメニュー表に食べ放題の文字が見当たらなかったので不安になっていたのですが、目立たないように「ステーキ追加無料」とちゃんと書かれておりました。
さすがざぎんのステーキ屋、上品さが感じ取れます。
逆にこういう風に書かれるとガツガツ追加注文しにくいという難点もありますが…




次いで出てきたのがA5ランク和牛フィレ焼肉でした。
まさかの少量で驚きました。(わさびの量と肉の量が釣り合っていないような気が…)
メインのステーキ、どれだけ食べた?

メインのステーキは霜降肉と赤身肉どちらか選択できるようになっていて、まずは霜降肉をチョイス。が最初提供され、その後好きにお替わりができるシステムになっていました。
「和牛ってどこのお肉ですか?」との私の意地悪な質問に店員さんまさかの答えられず。
奥にいる誰かに聞きにいったようで、結論北海道のA5ランク黒毛和牛だということがわかりました。(日によって変わるそうです。)
さて、ステーキはタレ、スパイス、ガーリックスライス、わさび、塩で味わうことができました。
霜降肉(サーロイン?)はミディアムレアで焼いてもらい、ものすごく柔らかくて脂が強かったのを覚えています。
赤身肉(もも?)もA5ランクとなるとかなり柔らかく、かつ脂が少なめなのでわさびと塩でさっぱりとたくさん食べることができました。
最初は霜降肉と赤身肉交互にお替わりしていたのですが、途中から霜降り肉は脂がきつく感じてきて最後の方は赤身ばかりを頼んでましたね。

2時間制、そして75分でラストオーダーという制約があるため、お替わりの回数も限度があると思った方がいいでしょう。
結論お替わりは5回したように記憶しています。(時間さえあればまだまだ食べられました。)

ステーキのラストオーダーが過ぎるとスープに浸かったガーリックライスが出てきておいしくいただきました。

最後はデザートでシャーベットが出てきてさっぱり。フィニッシュです。
まとめ
目の前でお肉をジュージューと焼いてくれるのは非常に魅力的でした。
ただ、コスパという点で考えると、A5ランクの和牛サーロインステーキなど3,000円くらい出せば300gくらい手に入るため、食べ放題の元を取るのは難しいという感じでしょうか。
メインのステーキにたどり着くまでに前菜やスープが出てくるため、それらを早く片付けないとステーキが提供されないため、あまりゆっくりしているとステーキのお替わりがあまりできずに終わることでしょう。
A5ランク和牛の脂に負けず、ガンガンお替わりを注文できる人であれば元も取れるのではないでしょうか。
※2018年に訪問。お店の情報は公式サイトをご確認ください。
コメント