PR

HSPはSNS投稿が苦手?ブログがおすすめな理由とは

スマホのアイコン HSPと上手に付き合う

こんばんは、ブルです。
私が書いているブログもそうですが、今は個人が自分の意見や主張をインターネットで自由に発信することができるようになりました。

情報発信手段において一番手軽といえるのはSNSではないでしょうか。

Twitter、Facebook、Instagram、LINE、YouTube、TikTokなどといろんなタイプがありますね。

利用頻度としては、Facebook・Instagram・YouTubeは他人の投稿を見るだけ、LINEはメッセージのやり取りのみでタイムラインの発信はなし、Twitterでたまに投稿という感じです。

リアルタイムなやり取りが可能なSNSですが、HSPの私にはこの「投稿」が苦手でなりません。

スポンサーリンク

手軽なSNSなはずが投稿には抵抗も…

いいねとリツイート

人一倍繊細といわれるHSPは、面と向かって自分の意見を主張することが苦手です。

そのため、メールやSNSであれば自分の意見を伝えやすいという方も多くいるはずです。

私も過去の記事で、ストレスをため込まないためにも、普段口にできない自分の考えや主張を文章にして発信するといいと取り上げたこともあります。

しかし、精神衛生のことを考えて発信をするのであれば、SNSという手段はあまりおすすめできません。

自分のことをHSPだと思っている人で、スマホを開いてアプリを立ち上げ、言葉を選ばずわずかな時間で投稿ができるという人はあまりいないのではないでしょうか?

・投稿したら友達やフォロワーはどういう反応を見せるだろうか
・私の考えに共感してくれるだろうか
・痛い人と思われないだろうか
・この投稿文、あのフォロワーに対してあてつけのようにならないだろうか
・「いいね」がつかなかったらどうしよう

このような不安がよぎり、わずか100文字前後の投稿をするのに多くの時間を費やしていないでしょうか。

また投稿した後も、友人やフォロワーは自分の投稿をちゃんと見てくれているだろうか、「いいね」はついただろうか、批判的なコメントがついたらどうしようと、数分置きにスマホをチェックしていないでしょうか。

これらに当てはまるのであれば、ストレス発散はおろか、むしろいらぬ心労を生み出しているといえます。

だいたい夜に投稿をすることが多かった私は、友人たちの反応やレスが気になるあまりスマホが手放せず、なかなか眠れないこともありました。

反響がない投稿は気恥ずかしさを感じてそそくさと削除してしまったりと、いったい何がしたいのかよくわからず迷走していたこともありました。

精神衛生上SNSよりブログがおすすめな理由

外でパソコン作業する男性

私もSNSで頻繁に投稿していた時期がありますが、他人の反応を気にするあまり、本心ではない自分らしい投稿ができなかったりと、SNSの醍醐味がいかせられませんでした。

そのため、ブログ発信へと手段を切り替えたのですが、これは本当に楽です。

リアルタイムに誰かとのやり取りも発生しないため一方通行の発信にはなりますが、精神衛生をよくするため、また日ごろのもどかしさなどを吐き出すことで自己満足が得られるので私にはそれで充分です。

自分の本当に書きたいことが書ける

SNSだとどうしてもフォロワーを意識して投稿してしまうのがHSPです。

あの人はこういう話を嫌うとか、あの人はこういう話が好きだとか、他人を意識した投稿になりがちです。

それが仮にTwitterの匿名アカウントだったとしても、繊細なHSPなら気を遣うことでしょう。

逆に全くそういうのを気にせずに投稿できる人というのは繊細というよりむしろ本当は大胆な人だと感じています。

ブログに関していえば、発信先はウェブ上の不特定多数ですから、特に誰かを意識して書く必要もありません。

自分の本心を思うがままに書いたとしてもいちいち誰かの反応を気にする必要もないのです。

文字数制限がない

SNSだと一回の投稿で文字数制限が課せられている場合が多いです。

私のように自分の言いたいことをダラダラと書かないと気がすまない人は、文字数制限がないブログサービスを利用されるといいでしょう。

ちなみに私はワードプレスを利用してブログを書いています。

コメント承認型のブログ

SNSだとリアルタイムなやり取りができる反面、突然の批判やアンチからのコメントも即反映されてネット上に晒されます。

これはHSPが最も恐れていることではないでしょうか。

その点ブログの場合、コメントをされても即ネット上に反映されないブログサービスがあります。

多くのブログではコメントを承認制に設定することで、まずメールでコメント内容を確認した後に、コメントをネット上に載せるかどうかを選択することができるようになっています。

承認型にすることで、批判的なコメントはネットに晒されることなくスルーすることができ、炎上を防ぐことができるのです。

ブログは収益化しやすい

SNSの収益化はまずフォロワーを増やし、その人たちに企業案件の宣伝をしたり、独自のサービスを提供して収益を得るのが一般的です。

まず大前提として多くのフォロワーを必要としますし、そこから先のビジネスまで考え出さなければなりません。

しかし、ブログに関しては「書く」だけで収益につながります。

収益化にはアフィリエイトやGoogleアドセンスなどがおすすめです。

興味のある方は以下の記事もご覧ください。

Twitterの匿名アカウントを利用する

ツイート画面

基本実名登録をしているラインやフェイスブックと違い、ツイッターであれば匿名でアカウントを持つことが可能です。

そのため、ブログに慣れてきたら次のステップとしてTwitterをしてみるのもおすすめです。

Twitterの匿名アカウントであれば、歯に衣着せぬ物言いをしてしまったからといって、個人が特定されることは基本ありません。(もちろん個人情報をあかさなければの話ですが)

ブログは無料のものもあれば利用するサービスによってはランニングコストがかかることもありますので、始めるのが面倒だという人は逆に無料のTwitterから始めてもいいかもしれません。

書いておいてなんですが、いくら匿名で発信できるからといってHSPだといちいち反応を気にしてしまうのであまりおすすめはしません。

残念なことですが、匿名アカウントだからこそ心無い言葉をぶつけてくる人がいるからです。

しかし、どうしても伝えたいメッセージがあったり、アフィリエイト等でブログが副業レベルになっていて集客を促したいなどという場合は、活用しない手はありません。

ブログもSNSもストレスにならないよう、上手に活用したいものですね。

HSPと上手に付き合う
スポンサーリンク
繊細さんの自己紹介
ブル

HSS型HSP(スコア114)とアダルトチルドレン。四国の片田舎育ち⇒20代半ばで上京⇒現在30代半ばで家族とともに東京在住。繊細で好奇心旺盛なことから仕事が長続きせず、すでに9回の転職を経て現在10社目。不安の強いHSPが生きやすく、働きやすくするための気づきを発信しています。特に私にとって最大の悩みの種である【仕事】について日々考える。※ブルは雄牛の意。穏やかで力強い雄牛のようになりたい人。Twitterやってますので気軽にフォローしてください!

ブルをTwitterでフォローする↓↓↓
ブルをTwitterでフォローする↓↓↓

コメント