雑記(コラム/グルメ) 【私のコストコランキング】コスパ抜群なアメリカンサイズ商品7選 私がコストコに初めて行ったのは平成の終わりごろで、圧倒的な商品数、大大大ボリュームな商品、良心的な価格に驚かされました。「食べ放題って何?」っていうぐらい、私の中で食べ放題の概念を覆したコストコ。今回は、業務用スーパーというカテゴリではとても括ることのできない 2021.01.14 雑記(コラム/グルメ)
雑記(コラム/グルメ) 【ファン歴15年】ロイズポテトチップチョコレートの3倍おいしい食べ方 私は小さい頃からポテトチップスが大の好物です。その中でも私が愛してやまないのがROYCE(ロイズ)ポテトチップチョコレートです。出会いは15年ほど前でしょうか。家族が買ってきて食べた時のことを今でも思い出します。「ポテトチップスにチョコ!? 2021.01.04 雑記(コラム/グルメ)
雑記(コラム/グルメ) 【煮干し愛】和え玉あり!東京・埼玉でおすすめの煮干しラーメン4選 ラーメンといえば二郎か蒙古タンメンに足を運ぶ率の高い私ですが、最近ハマっているのが「煮干しラーメン」です。煮干し特有の苦みといい、ちょっと癖のあるコク深さがたまらないんですよね。そんなわけで、今回は煮干しラーメンをこよなく愛する私のおすすめ店舗4選を紹介 2021.01.02 雑記(コラム/グルメ)
雑記(コラム/グルメ) 【駐車場&パーキング・並び方ルール】ラーメン二郎八王子野猿街道2 ラーメン二郎八王子野猿街道2は珍しく店舗裏に無料駐車場が用意されています。しかし行列必至のこちらの店の駐車場は基本満車です。近隣のパーキングを調べても月極ばかりでどこもとめられないという人のために、コインパーキングの案内もしています。並び方ルールもご紹介 2020.12.27 雑記(コラム/グルメ)
雑記(コラム/グルメ) 【ミスド食べ放題】甘い系のビュッフェではコスパ最強かも ケーキの食べ放題と聞くと非常に魅惑的なのですが、ドーナツの食べ放題に関してはあまり乗り気ではなかった私。ドーナツが嫌いとかそういうわけではなく、そもそも1個100円ぐらいと安いドーナツはすぐにお腹がいっぱいになって元が取れないだろうと考えていたからです。 2020.12.12 雑記(コラム/グルメ)
雑記(コラム/グルメ) 【銀だこ】たこ焼き食べ放題が980円!そのコスパやいかに!? 先日、東京のイオンモールに入っている築地銀だこのたこ焼き食べ放題に行ってまいりました。たこ焼きの食べ放題ってありそうでないですよね。たらふく食べても焼肉みたいに金額が高くなることもないからでしょうか。 2020.11.28 雑記(コラム/グルメ)
雑記(コラム/グルメ) 【図解】神保町ラーメン二郎の並び方と待ち時間 移転後の神保町のラーメン二郎は、混んでくると4つぐらいのグループに分かれて並ぶようになるため、複雑です。私は初めて伺った時、並び方を誤っていたみたいで、周りから白い目を向けられるという苦い経験があったため、同じような思いをしないよう図解にしてみました。 2019.12.29 雑記(コラム/グルメ)
雑記(コラム/グルメ) 麺類の大食いなら難易度が低い?チャレンジメニューに挑戦! どうも!ラーメン大好きブルです。個人的に麺は飲み物の類と思っていて、量が多いといわれているラーメン二郎も10分もあればぺろっと食べちゃいます。ということで今回は、「麺類の大食いチャレンジメニューなら楽勝説」を検証してみることにしました。 2019.09.07 雑記(コラム/グルメ)
雑記(コラム/グルメ) 【超激辛】蒙古タンメン北極辛さ10倍を食べてみた結果… どうも、ラーメン大好きブルです!上京するまではそんなでもなかったのですが、東京や東京近郊にはうまいラーメン屋がたくさんあるせいか気づいたらラーメン大好きになっちゃってたんですよね。中でも「マシマシ」でおなじみの二郎と激辛の蒙古タンメン中本、富田のつけ麺は大好物! 2019.07.07 雑記(コラム/グルメ)