雑記(コラム/グルメ) 【煮干し愛】和え玉あり!東京・埼玉でおすすめの煮干しラーメン4選 ラーメンといえば二郎か蒙古タンメンに足を運ぶ率の高い私ですが、最近ハマっているのが「煮干しラーメン」です。煮干し特有の苦みといい、ちょっと癖のあるコク深さがたまらないんですよね。そんなわけで、今回は煮干しラーメンをこよなく愛する私のおすすめ店舗4選を紹介 2021.01.02 雑記(コラム/グルメ)
雑記(コラム/グルメ) 【駐車場&パーキング・並び方ルール】ラーメン二郎八王子野猿街道2 ラーメン二郎八王子野猿街道2は珍しく店舗裏に無料駐車場が用意されています。しかし行列必至のこちらの店の駐車場は基本満車です。近隣のパーキングを調べても月極ばかりでどこもとめられないという人のために、コインパーキングの案内もしています。並び方ルールもご紹介 2020.12.27 雑記(コラム/グルメ)
HSP気質との上手な付き合い方 【傷つかないラーメン屋】一蘭が繊細なHSPにおすすめな理由 会社の昼休憩にほぼ毎日といっていいほど通い詰めているうどん屋があるんですよ。知らない人はほぼいない大手チェーン店です。(丸亀製麺かはなまるうどんか、はたまた…ご想像にお任せしますw)お昼を毎食外ですませようとするとランチ代もばかにならないじゃないですか。 2020.07.30 HSP気質との上手な付き合い方
雑記(コラム/グルメ) 【大食いvs激辛】チャレンジメニューできついのはどっちか検証した結果 日テレの有吉ゼミというテレビ番組で、芸能人がデカ盛りメニューや超激辛メニューにチャレンジしているのを楽しく拝見しているんですが、そこで抱いた疑問がひとつ。大食いと激辛、本当にきついのはどっちなんだろうという疑問です。 2020.01.13 雑記(コラム/グルメ)
雑記(コラム/グルメ) 【図解】神保町ラーメン二郎の並び方と待ち時間 移転後の神保町のラーメン二郎は、混んでくると4つぐらいのグループに分かれて並ぶようになるため、複雑です。私は初めて伺った時、並び方を誤っていたみたいで、周りから白い目を向けられるという苦い経験があったため、同じような思いをしないよう図解にしてみました。 2019.12.29 雑記(コラム/グルメ)
雑記(コラム/グルメ) 麺類の大食いなら難易度が低い?チャレンジメニューに挑戦! どうも!ラーメン大好きブルです。個人的に麺は飲み物の類と思っていて、量が多いといわれているラーメン二郎も10分もあればぺろっと食べちゃいます。ということで今回は、「麺類の大食いチャレンジメニューなら楽勝説」を検証してみることにしました。 2019.09.07 雑記(コラム/グルメ)
雑記(コラム/グルメ) 【超激辛】蒙古タンメン北極辛さ10倍を食べてみた結果… どうも、ラーメン大好きブルです!上京するまではそんなでもなかったのですが、東京や東京近郊にはうまいラーメン屋がたくさんあるせいか気づいたらラーメン大好きになっちゃってたんですよね。中でも「マシマシ」でおなじみの二郎と激辛の蒙古タンメン中本、富田のつけ麺は大好物! 2019.07.07 雑記(コラム/グルメ)