自己紹介
【名前】ブル
【性別】男
【年齢】30代半ば
【出身】地方の更に田舎
【住まい】東京都
【性格】正義感が強いがおっとり
【HSP診断結果】スコア114(-52~140):強度のHSP
【HSS診断結果】20項目中18項目に該当:強度のHSS
【HSPタイプ】HSE(外向型)/HSS(刺激追及型)
【生い立ち】アルコール依存症の父親とある組織に所属する母親の元で、自身も組織の一員として育つ。20代半ばの時組織から脱退し、親元を離れ上京。
【現在】東京にて家族を持ち愛猫と共に暮らす
【好き】おでかけ、音楽、映画、猫、車、バイク、自然、アウトドア、カフェ、グルメ(ラーメン、激辛、甘いものetc…)、コーヒー、お酒(ウィスキー特にバーボン好き)
【ネック】仕事が長続きしないこと、物事に打ち込めないこと、「狭く深く」が理想だが「広くて浅い」ところ
【仕事】転職8回⇒WEBマーケティング会社⇒派遣で在宅ワーク(在宅勤務最高!)
ブログについて
私はHSPの専門家でも心理カウンセラーでもありません。当然そういった資格も保有していません。
ただし、HSP当事者です。
HSPは病気ではない生まれ持った気質ゆえに、克服するものではないと考えています。
一生付き合っていかなければならないものと捉えているため、当事者としてHSPとの上手な付き合い方を模索していくブログになっています。
つまり、終わりはありません。
特に、仕事における対人関係において悩みを抱えているHSPは多いといえます。
この「働くこと」は避けて通ることができませんし、人生の大半の時間が仕事に割かれることも事実です。
ですから私はこのブログで「HSPの働く」にフォーカスします。
自分の経験から、同じHSPの方々の意見から、自分も含めてよりHSPが生きづらさから少しでも解放され、穏やかにすごせるため書き綴っています。
そのため、このブログはHSPの方々向けのものであると同時に、自分への言い聞かせ・備忘録ともなっています。
基本的に長文のブログで申し訳ないですが、皆さんの生き方のヒントになれば幸いです。